いつも読んでいただいてありがとうございます。
不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。
この時期になると、
「春休み中は穏やかだったのに、
4月に入ってから急に不安定になった」
という相談が増えてきます。
こういった相談は春休みに多く、
夏休みや冬休みではあまり見かけません。
なぜ、不登校のお子さんが4月に入ると、
急に不安定になるのか?
この理由と、どう対応して行ったらいいかを
この記事でお話したいと思います。
4月に子どもが不安定になる理由
では、なぜ3月のときは普通に過ごしていたのに、
4月になって急にメンタルが悪化するのか?
子どもによっては下痢や腹痛が止まらないという子もいます。
なぜだか、お分かりになりますか?
その理由は、
それは新学期・始業式への不安です。
特に学年が上がったり、進学したりすると、
いろんな期待や不安がこみあげてきます。
これは不登校関係なく、どの子にも言えることです。
特に長年学校に行けなかった子どもたちは4月に対していろんな気持ちを持ちます。
- 4月になったら環境が変わるから学校に行けるはず
- どんなクラスになっているんだろう?
- ちゃんと頑張れば変わるはずだ!
といった、希望にあふれた思いとは裏腹に
- でも、また失敗したらどうしよう
- 友達はどう思っているのか、怖い!!
- また精神状態が崩れてしまうんじゃないか
という否定的な思いもあります。
こうした期待と不安がない交ぜの状態で過ごしているのが、
4月の不登校の子どもの気持ちなのです。
一発逆転したい子どもの気持ち
特に二女タイプ・二女よりの長男タイプの
生まれつき性格を持っている子では、
「一発逆転を狙おう」
とするところがあります。
ちなみに、末っ子タイプの子であれば、
しれっとクラスに入って普通に過ごせば、
無かったことにできるんじゃないかと思います。
でも、二女タイプの子、長男よりの二女タイプの子だと、
舐められないように一発逆転を狙う傾向があります。
「4月から普通に学校に行って、
いろいろと成果を出して
自分はすごいということを見せてやる」
と必要以上に身構えてしまうところがあります。
例えば、最初のテストで満点を取ろうと考えたり、
友達をたくさん作ろうと考えたり、
何かすごいと思われるような武器を得ないといけないと考えたり・・・
いろんなことを考え出します。
そのため、3月の後半は「4月から学校に行くんだ!」と
逆に元気になることがあります。
しかし、4月に入ると、
途端に怖くなってしまいます。
一発逆転というのは非常にハードルが高いものです。
そのため、3月までは「できる!」と思っていたのが、
段々と不安になってしまい、自信がなくなってしまうのです。
また、二女タイプや二女よりの長男タイプの人は
不安な気持ちでいっぱいになると、
体調が崩れてしまったり、
家の中で荒れてしまうことも
少なくはありません。
そのため4月になると、
不安定になってしまうのです。
不安な気持ちをどう支えるか
子どもが不安定になったとき、
親としてはどう向き合えばいいのでしょうか?
このタイプのお子さんがしないといけないのは、
「いつか何とかなるはずだ」と一発逆転を狙うのではなく、
コツコツと、一歩一歩前に進むしかない
ということを理解することです。
ただ、二女よりの長男タイプの人は、
コツコツするのは苦手なので、
「いろんな方法があるから大丈夫よ」と
力強く伝えていくことが必要です。
逆に、二女タイプの人は、
「ここまで頑張ったんだから、大丈夫よ。
まずは出来るところからやっていけばいいよ」
と具体的に力強く励ますような言い方をするとよいでしょう。
後は、二女タイプの人は、特に周りとの関係が大事なので、
励ましてくれる、しっかりと言うべきことは言うといった先生が
手を引っ張っていけると安心して前に進むことができます。
要は
「一発逆転する必要はないよ」
「今まで見ていると、すごく成長したのがわかるから、
あなたらしく前に進めるから頑張ろう!」
と良さを認めていき、励ましていくということが大事なのです。
大切なのは理解→支援
私が支援をしていく際に、
一番大事にしていることは、
「理解→支援」という順番です。
そのため、カウンセリングでも子ども理解に力を入れています。
特に私はエニアグラムと不登校特性の理解という
2つの軸を使って、子どもを理解するように努めています。
上記の提案は、
エニアグラムをベースにお伝えしています。
ただ、大事なのは、日ごろの子どもとの関りから
子どもの理解を適切にしていき、
その上で親自身の性格や特性を理解した上で、
対応していくことです。
お母さんの生まれつき性格によっては、
「そんな風にはなかなか言えない」
ということも当然あります。
だからこそ、3つのいく(育)を通して、
子ども理解をしていき、その上で親子の絆を深めていくということが
大切なのだと思います。
はぴっとの不登校支援に興味のある方は
下記のセミナーで詳しくお話していますので、
ぜひご参加くださいね。
コメント
COMMENT