友だち追加

不登校解決カウンセラーの田中勝悟です。

子どもが自分の気持ちを言葉にできない。

不登校の親カウンセリングをしていて、
このような悩みを訴えるお父さん、お母さんは本当に多いです。

親としては、子どもの心情を理解し、支えてあげたいと思う一方で、
子どもはなかなか気持ちを打ち明けてくれません。

だからどうしていいかわからなくて、苦しい日々が続きます。

なぜ子どもは自分の気持ちを話せないのでしょうか?

実は子どもが親に気持ちを言えるようになるためには、
3つの壁を乗り越える必要があります。

この3つの壁、ご存じでしょうか?

今回の記事では、この3つの壁についてお話をし、
そしてどうやって乗り越えていくのかをお話しさせてていただきます

動画もやっています

3つの壁とは?

子どもが話をしてくれない壁とは、
次の3つです。

1)言語化の壁
2)自尊心の壁
3)無理解の壁

以下、詳しくお話をしていきます。

1. 言語化の壁

最初の壁は「言語化の壁」です。

この壁は、子どもが自分の感情や気持ちを言葉にできないというものです。

特に小さな子どもや中学生までの年齢層では、
まだ自分の感情をしっかりと整理し、言葉で表現するのは難しいです。

発達心理学によると、子どもは成長する過程で、
自己認識を深め、言語能力を発展させるものですが、これには時間がかかります。

特に「学校に行けない理由」を明確に言葉にできるのは、
20歳前後になってやっと言えるようになる
ということが多いです。

そのため、小学生や中学生にとっては、
何が原因で学校に行けなくなったのか、
適切に言語化するのはなかなかできないのです。

この場合は、子どもの脳が成長するのを待つという視点がが必要です。

脳が成長して、言葉にできるようになってくれば、
気持ちを話せるようになってきます。

2. 自尊心の壁

次が「自尊心の壁」です。

子どもが思春期に入ると自我が出てきて、
自分のプライドから親に対して素直に気持ちを話さなくなります。

私たち大人にも経験があると思います。

  • 中学生の時は親に相談するのに勇気が行った経験。
  • 悩みを打ち明けるのに、親に対して本音を言うことができず、
    悩みを一人で抱えてしまった経験。

この場合は、
「言わないのも子どもの成長だ」
「この子も大人になったんだな」
と見守っていく姿勢が良いでしょう。

子どもが成長するにつれて、
プライドや自尊心も柔らかくなって素直になり、
親に気持ちを話してくれるようになってきます。

3. 無理解の壁

最後の壁は「無理解の壁」です。

子どもが不登校になる理由は「学校への合わなさ」です。
この感覚を大人が理解するということはなかなかできません。

「そんなこと言わずに学校に行け」と言わるでしょう。

そうなると子どもは大人を信用できなくなり、
「わかってくれない人には話さないでおこう」
気持ちを話さなくなります。

この記事を読んでいる方で
「お母さんには行ってもわからないと思う」

と言われた方も多いと思います。

実はこの「無理解の壁」が
不登校の子どもが話しをしてくれない
最大の原因になります。

そして、3つの壁の中で、
一番乗り越えるのが難しい壁でもあります。

無理解の壁を乗り越えるためにできること

実は、多くのお父さん、お母さん、学校の先生が、
「無理解の壁」を乗り越えることができないまま
躓いてしまっているのです。

では、この無理解の壁を乗り越えるのはどうすればいいでしょうか?

そのためには次の3つのプロセスが必要です。

1)不登校の正しい知識を知ること
2)子どもの生まれつき性格を知ること
 ※この時にキャラ診断が有効です

3)最後に学校に行けなくなった理由を知ること

私は上記のステップを踏んで、子ども理解を深めていきます。

また、上記のステップを踏めば、
9割の不登校の原因は判明します。

実際に私のカウンセリングをした方からは、
「なぜ学校に行けなくなったのかがわかるようになった」
という感想をいただくことが多く、

また、それができるようになると、
自ずと子どもが話をしてくれるようになります。

親が学び、理解することの重要性

実は不登校の解決法に一番必要なことは、
「不登校の正しい知識を知ること」なんです。

そして、なぜ不登校支援が失敗するのは、
圧倒的に「正しい知識」が不足してるからです。

不登校の正しい知識については、
次の記事でもお話ししていますので、
良ければ参考にしてください。

また、一番下に不登校の基本的な知識が7日間でわかる
メールセミナーもあります。

こちらを読んでいただければ、
お子さんの理解のヒントが見つかってきます。

あきらめず、不登校の学びを深めていくことが大事です!

公式Lineを始めました!!

友達追加すると以下の特典を無料でプレゼントします。

・7日間でわかる不登校解決メールセミナー
・不登校プチカウンセリング
・PDF冊子「子どもの理解の仕方」

詳細は↓ ↓ ↓よりどうぞ!

友だち追加

お勧めの体験セミナー

不登校解決のポイントが見えてくるセミナーです
今なら3000円→無料で受けられます。

↑詳細は画像をクリック

 

不登校の原因が見えてくる無料のメールセミナー

7日間で「子どもが学校へ行けなくなる理由が分かります。↑詳細は画像をクリック

田中勝悟

田中勝悟

写真をクリックするとプロフィールへジャンプ

不登校専門心理カウンセラー
カウンセリングルームはぴっと室長
臨床心理士 公認心理師 選択理論心理士
「3つのステップ」によって親子が成長していくことで、不登校をプラスに乗り越えることをサポートする専門家。生まれつき性格という観点から、親が子どもの理解が深まることを主眼においてカウンセリングを実施している。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:06-4400-2192

(月 - 金 9:00 - 18:00)