不登校支援の基本は学校復帰がゴールではありません。
しかし、多くの不登校支援機関では、「学校に戻すこと」を目指しています。
特に「復学支援」を目指す施設では、学校復帰を明確なゴールとしています。
実は学校復帰に拘ると、不登校支援は高い確率で失敗するのです。
大人たちが学校復帰を前提に支援をし、うまくいかなくなった結果、子どもたちに大きな心の傷を残します。
そうなると、不登校はますます悪化してしまい、ひきこもりやニートといった重篤な「後遺症」を残すことになります。
不登校は家族が成長するチャンスです
不登校支援の基本は学校復帰がゴールではありません。
しかし、多くの不登校支援機関では、「学校に戻すこと」を目指しています。
特に「復学支援」を目指す施設では、学校復帰を明確なゴールとしています。
実は学校復帰に拘ると、不登校支援は高い確率で失敗するのです。
大人たちが学校復帰を前提に支援をし、うまくいかなくなった結果、子どもたちに大きな心の傷を残します。
そうなると、不登校はますます悪化してしまい、ひきこもりやニートといった重篤な「後遺症」を残すことになります。
不登校解決のゴールとは
「子どもが幸せな人生を送れること」です。
学校に行った、卒業した、大学までいく子もいます。
しかし、大学で再度行けなくなり、留年→退学となって、ニート状態になる子も結構います
そうではなくて、高校まで学校に行けなかったとしても、高卒認定資格を取得し、大学では生き生きと頑張って、その後社会でも活躍できる!!
どちらが本当のゴールでしょうか?
また、学校に行ったとしても、親子関係は最悪のまま大人になってしまうケースもあります。
大人になってから親子関係を修復するのは至難の業です。
「親子ともに幸せな人生を送れる」
これこそが不登校解決の本当のゴールです。
不登校解決に必要なのは「親子が成長すること」です。
そのためには次のステップを踏むことが必要になります。
このプロセスを「3つのいく(育)」と呼びます。
学校はどうするの?
将来はどうするの?
これらからどうするの?
そうした不安や焦りも出てくるでしょう。
しかし、親子関係が悪化した状態で進路を決めてしまうと、高い確率で再不登校となり、より悪化してしまいます。
そのため、3つのいく(育)を通して、親子が成長していくことが不登校解決には必要なのです。
臨床心理士・公認心理師
1983年生まれ 尼崎市在住
「3つの育」によって親子が成長していくことで、
不登校をプラスに乗り越えることをサポートする専門家。
生まれつき性格という観点から、親が子どもの理解が深まることを主眼においてカウンセリングを実施している。
大学生より母校の教職員より勧められ、不登校支援のボランティアに参加する。
しかし、当時はなぜ学校に行かないのかわからず、不登校は甘えだと思って関わり続けた結果、子どもとの距離がどんどんと離れていき、会ってくれない状態になる。
スクールカウンセラーをしていた頃も不登校の子どもたちの気持ちがわからず、独自に研究を重ねていく。
その時に日生学園の青田進先生の「不登校3つの原因」を知り、「大人が子どもを理解することが大事だ」ということを確信する。
その結果、不登校の子どもたちの社会復帰・学校復帰に大きく貢献していき、独自の支援ノウハウを構築する。
その中で、「将来は不登校支援を専門にしたい」と思うものの、まだ未熟である自分に痛感し、カウンセラーとしてのさらなる成長を求め、民間企業に就職する。
しかし、会社の雰囲気や人間関係に合わず、わずか2か月で退職してしまう。その後は、日雇いのアルバイトのみで生計を立てる日々を送る。
周りを見ると、みんな社会の中で幸せに生きているように見え、「なぜ自分だけこんな目に合うんだ」「自分なんてもう人生終わったし、立て直すなんて無理なんじゃないか」と先が見えない人生に絶望すし、涙があふれることも。
また、妻も先の見えない不安からショックで寝込み、その中でギリギリの極貧生活となる。
ある時、「もしかして不登校の子たちってこんな苦しい中で頑張って耐えていたのではないか」と彼らの本当の苦しさに改めて気づく。
「カウンセラーとしてもう一度、不登校の親子が幸せになれるようサポートしたい」と思いを新たにし、再度社会復帰を目指していく。
そんな田中を信じてくれた妻の理解と支えにより、児童相談所の嘱託員、放課後等デイサービスの正社員になり、生活保護就労支援のアドバイザーへとなっていく。
その中で、2019年4月に不登校の親専門のカウンセリングルームはぴっとを設立。
日々の臨床の中で気づいたのは、不登校は問題ではないということ。でも、多くの人は学校システムに心が依存しているため、不登校になると「これからこの子の人生どうなるの?」「大問題だ」という価値観で不登校を捉えている現実に唖然する。
幸せな人生を歩む不登校の子どもと家族を増やすことで、「不登校も問題ではなく、一つの生き方なんだ」と思えるような社会を実現することを田中の生涯のミッションに置いている。
カウンセリングを受けたお母様方からは
「1か月で学校に行きだしました」
「2年ぶりに会話ができるようになった」
「自分から昼夜逆転を治し始めた」
と子どもの変化だけではなく、
「親自身もすごく楽になった」
「今まで感じていた不安がなくなった」
「夫婦仲も改善された」
「自分軸で子どもと関われるようになった」
と親自身の変化の声も頂いている。
そうした親子の変化を見ていくうちに、「不登校はピンチでも問題でもなく、親子が自分らしい生き方を見つけていくチャンスなんだ」と確信している。
今日も不登校を家族が幸せに生きる方法を見出すチャンスに変えていくため、日夜カウンセリングに勤しんでいる。
画像をクリックすると申込ページへジャンプします
画像をクリックするとページにジャンプします
COMPANY INFO
商号
カウンセリングルームはぴっと
所在地
〒530-0028
大阪府大阪市北区万歳町3−12 萬栄ビル 303号室
(Re:ZONE梅田01)
TEL
06-4400-2192
カウンセリング中、講座中は電話に出ることが出来ません。その際、折り返しお電話をさせていただきます。
設立
2019年4月
代表者
田中 勝悟(不登校専門心理カウンセラー)
事業内容
不登校の子を持つ親を中心としたカウンセリング
各種講演・セミナーの開催
ビジネスコンサルティング
〒530-0028
大阪府大阪市北区万歳町3−12 萬栄ビル 303号室
(Re:ZONE梅田01)
アクセス
大阪メトロ谷町線 中崎町駅
③番出口 徒歩4分
大阪メトロ梅田駅・阪急梅田駅
④番出口 徒歩6分
Copyright © カウンセリングルームはぴっと